事業紹介

一般廃棄物処分業

家庭ゴミなどの固形燃料化、空き缶の圧縮梱包、紙容器の圧縮梱包、プラスチック容器の圧縮梱包、 生ごみのたい肥化処理、発泡スチロールの溶融処理、菌による自然発酵の堆肥作りを行っています。リサイクルセンターへのお持込も可能です。

一般廃棄物持込の流れ

※倶知安町以外にお住いで一般廃棄物処分を希望されるお客様は、まずはお住いの自治体にお問い合わせください。一般廃棄物は各自治体に処分義務があります。

①受付

まずはトラックスケールにて車両の重さを計測します。マニフェストに必要事項を記載し、受付に提出してください。
②荷降し

選別施設で品目別に分別いたします。
③トラックスケール空車計量

廃棄物を降ろし空車になった状態で計量を行います。
⑤お支払い

受付の合図トラックスケールから所定の位置にずらし、窓口にて料金をお支払いください。
※お支払いは現金清算になります。

廃棄物を搬入する際の注意事項

  • 法令・政令等の変更又は当社事情により処理料金を変更する場合があります。また、廃棄物の性状・荷姿により処理料金が変動いたしますので、予めご了承下さい。
  • 廃棄物の種類によっては製品安全データシート(MSDS)等の提出を要請する場合もあります。
  • 廃棄物の種類によって受入が出来ないものがありますので、記載の無い品目につきましては事前にご相談下さい。
  • 廃棄物の種類により、受入先が変わりますのでご注意下さい。
  • 弊社による重機等での荷降ろしは原則行いません。
    ただし、免責事項等に関する同意を確認できたときは、対応できる場合があります。事前にご相談下さい。

料金表・一般廃棄物処理施設について

品目により受け入れ施設が異なりますので料金表をご確認のうえ、ご来場ください。

琴平リサイクルセンター

〒044-0066
北海道虻田郡倶知安町字琴平415-2
TEL:0136-21-2721 FAX:0136-22-2341

リサイクルパーク

〒044-0085
北海道虻田郡倶知安町字峠下49-11
TEL:0136-55-7913